摂津峡公園(せっつきょうこうえん)は、大阪府の高槻市にある公園です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
私自身、摂津峡公園の渓谷コースを散策したことがあるので、見どころや所要時間について解説していきます。
本記事がおすすめの方
- 摂津峡公園の桜広場を観光予定。
- バスでの行き方や最寄り駅を知りたい。
- 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。
上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。
楽天トラベル
摂津峡公園について
摂津峡公園は、大阪府高槻市の摂津峡の西岸にある公園です。
摂津峡は芥川上流に広がる渓谷で、府の名勝にも指定されている自然豊かな場所です。
桜の名所としても有名なので、春の季節にはたくさんの桜を見られます。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
高槻駅から摂津峡公園へのバスでの行き方・最寄り駅
高槻駅から摂津峡公園にはバスでアクセスできます。詳しい行き方は以下の通りです。
- 高槻駅に向かう
- 北口のバスターミナルから高槻市営バスに乗車する
- バス停『塚脇』で下車する
- 摂津峡大通りを歩いていく
- 10分ほど歩くと摂津峡公園に到着
それぞれの順序ごとに解説していきます。
高槻駅に向かう
まずはJR高槻駅に向かいます。
高槻駅はJR東海道本線の停車駅です。新快速の停車駅なので比較的アクセスしやすいですね。
北口のバスターミナルから高槻市営バスに乗車する
高槻駅に着いたら北口を出ます。北口のバスターミナルから高槻市営バスに乗車します。
バス停『塚脇』で下車する
バスに乗車後、バス停『塚脇』に着いたら降ります。高槻駅からの乗車時間は15分ほどです。
摂津峡大通りを歩いていく
バス停から摂津峡大通りを歩いていきます。案内標識もあるので初めていく場合でも迷わずに行けます。
途中には温泉を楽しめる『美人湯 祥風苑』があります。
しばらく歩くと芥川があるので橋を渡ります。
10分ほど歩くと摂津峡公園に到着
バス停から10分ほど歩くと摂津峡公園に到着です。お散歩しながら歩くにはちょうど良い距離かなと思います。
無事に着いたら摂津峡公園の観光や散策を楽しみましょう!
-
-
散歩・ウォーキングであると便利な持ち物【便利グッズ・必需品】
散歩やウォーキングが好きな方はたくさんいらっしゃると思います。趣味や毎日の日課にしている方も多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
摂津峡公園の桜広場から渓谷コースを上の口バス停まで散策してみた【見どころ・所要時間】
私が摂津峡公園を観光した時は、桜広場から渓谷コースを散策しました。その時の流れに沿って見どころをご紹介していきます。
摂津峡公園の桜広場で桜を楽しむ
摂津峡公園には広々とした桜広場があります。3月下旬〜4月上旬の春の時期には、たくさんの桜が楽しめます。
私も4月上旬に訪れたましたが、満開の桜を眺めることができました。
高台からの景色が綺麗
摂津峡公園は高台に位置します。見晴らしが良くて綺麗な景色を眺められました。
芝生のスペースもあるので、休憩しながらゆっくりと過ごすことができました。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
桜広場から渓谷コースの入口に向かう
桜広場からはハイキングコースに入ることができます。私は一番難易度の低い渓谷コース(全長3.1km)を選びました。
渓谷コースを歩いていく
入口から渓谷コースを歩いていきます。
最初は舗装された道が続きます。
途中で分かれ道があったので、上の口方面に向かいました。
摂津峡の美しい景色を楽しめる
渓谷コースを少し歩くと、山道になってきます。
摂津峡沿いにハイキングコースが整備されています。美しい渓谷の景色を眺めながら散策を楽しめます。
川のせせらぎを聴きながらの散策はリフレッシュできますね。
-
-
散歩・ウォーキングであると便利な持ち物【便利グッズ・必需品】
散歩やウォーキングが好きな方はたくさんいらっしゃると思います。趣味や毎日の日課にしている方も多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
白滝への分岐路がある
摂津峡沿いをしばらく歩いていくと、白滝への分岐路がありました。
時間に余裕があれば白滝を観光していくのも良いですね。
夫婦岩・八畳岩
渓谷コースの道中には、夫婦岩や八畳岩などの名前が付いた特徴的な岩がありました。
場所によっては川辺のすぐ近くまで行けるので、間近で渓谷の景色を楽しめます。マイナスイオンを浴びてリフレッシュできますね^^
鬼子母神「慶住院」
渓谷コースを抜けると、鬼子母神「慶住院」がありました。
摂津峡の散策と合わせて参拝していくのも良いですね。
-
-
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】
寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...
続きを見る
芥川マス釣り場
道中にはニジマスやイワナ釣りを楽しめる釣り場もありました。
芥川城跡
釣り場の近くには芥川城跡の入口がありました。
芥川城は続日本100名城にも選ばれている城跡です。お城や歴史が好きな方は合わせて観光していくのも良いですね。
1時間ほど歩くと上の口バス停に到着【高槻駅までバスで戻る】
芥川城跡の入口からさらに歩いていきます。
摂津峡公園の桜広場から1時間ほど歩くと、バス停「上の口」に到着です。高槻駅に向かうバスに乗車できます。
バス停「上の口」から高槻駅までの乗車時間は15分ほどです。無事に高槻駅に着いたら渓谷コースの散策は終了です。お疲れ様でした!
摂津峡の美しい景色を眺めながら散策できてとても楽しかったです^^
摂津峡の渓谷コースを散策する時の服装や靴
摂津峡公園の渓谷コースは、アップダウンが緩やかで比較的歩きやすいです。
服装や持ち物はそこまで気を使わなくても問題ないでしょう。
所々歩きにくい箇所や岩場あるので、靴は歩きやすいスニーカーやトレッキングシューズなどを選ぶのが良いでしょう。
ヒールやビーチサンダルなどの歩きにくい靴は避けた方が無難かなと思います。動きやすい靴を選んだほうがアクティブに散策を楽しめますよ。
-
-
トレッキング・軽い登山であると便利な持ち物リスト【服装と靴も解説】
トレッキングや登山は自然を感じることができるので趣味としても人気が高いですよね。これからやろうとしている方も多いと思いま ...
続きを見る
最後に
本記事では【摂津峡公園の桜広場と渓谷コースの見どころ】について解説してきました。
摂津峡公園の渓谷コースは約1時間のハイキングコースです。アップダウンも緩やかなので気軽に散策を楽しめます。
春の季節にはたくさんの桜を楽しめる素敵な場所です。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^
本記事の内容が少しでも摂津峡公園を訪れる際の参考になれば幸いです。
楽天トラベル
-
-
高槻城公園と野見神社を散歩してきた【行き方・最寄り駅・見どころ】
高槻城公園(たかつきじょうこうえん)は、大阪府の高槻市にある公園です。近くには野見神社もあります。 これから訪れる予定の ...
続きを見る
-
-
箕面の滝への電車と徒歩での行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】
箕面の滝(みのおのたき)は、大阪府にある滝です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際に ...
続きを見る
-
-
万博記念公園には何がある?【電車での行き方・見どころ・所要時間】
万博記念公園は、大阪府の吹田市にある公園です。これから観光などで訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際 ...
続きを見る