熊野那智大社と熊野本宮大社は、和歌山県にある神社です。熊野三山としても有名な場所なので、これから旅行で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
本記事では【大阪から車なしで熊野那智大社と本宮大社を巡るモデルコース】をご紹介しています。
私自身、実際に電車とバスで旅行した経験があるので、その実体験をもとに本記事を書いています。
本記事がおすすめの方
- 和歌山県の那智勝浦や熊野三山を巡りたい。
- 車を使わずに電車やバスで観光したい。
- 1泊2日で観光するモデルコース・旅行プランを知りたい。
上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。
楽天トラベル
【大阪から那智勝浦へ】車なしで熊野那智大社と熊野本宮大社を巡る1泊2日のモデルコース
それでは早速ですが、大阪から熊野那智大社と本宮大社を巡る1泊2日のモデルコースをご紹介していきます。
私が旅行した時の日程は、以下の通りです。
- 大阪から特急くろしおで紀伊勝浦駅へ【熊野那智大社や那智の滝を観光】
- 新宮駅から熊野本宮大社を観光【紀伊田辺駅から帰路につく】
それぞれの日程ごとに解説していきます。
-
-
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】
旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
続きを見る
1日目: 大阪から特急くろしおで紀伊勝浦駅へ【熊野那智大社や那智の滝を観光】
1日目は特急くろしおで紀伊勝浦駅へ行き、熊野那智大社や那智の滝を観光していきます。
特急くろしおに乗車
大阪から和歌山県を電車で観光するには、特急くろしおが便利です。
特急くろしおは新大阪駅や大阪駅などから乗車できます。
途中の区間では車内から太平洋の美しい景色を眺められます。
-
-
新幹線・特急列車で旅行する時に便利な持ち物リスト【暇つぶしグッズ】
新幹線や特急列車を旅行で利用される方は多いと思います。 ですが、新幹線に乗る時の持ち物って意外と悩みますよね…。「暇つぶ ...
続きを見る
紀伊勝浦駅で下車
特急くろしおに乗車後、JR紀伊勝浦駅で下車します。大阪からの乗車時間は約4時間です。
バスで熊野那智大社へ
紀伊勝浦駅前のバス乗り場から、熊野御坊南海バス『那智山線』に乗車します。
那智大社の観光に便利な「那智エリア世界遺産フリー乗車券」も販売されているので、路線バスで観光する場合は利用するのが良いでしょう。
フリー乗車券はスマートフォンでも購入が可能です。事前に購入しておけばスムーズに観光できますね。
バスに乗車後、終点のバス停『那智山』で下車します。紀伊勝浦駅からの乗車時間は約25分です。
熊野古道の大門坂を歩いて那智大社まで行きたい方は、途中のバス停『大門坂』で下車しましょう。
-
-
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】
寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...
続きを見る
熊野那智大社と青岸渡寺を参拝
バス停から参道を登っていくと、熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)に着きます。
境内には朱色の立派な建造物が並んでいて、荘厳な雰囲気を感じられます。
那智大社の隣には青岸渡寺(せいがんとじ)が鎮座しています。西国三十三所の第一番札所にもなっている天台宗のお寺です。
青岸渡寺の境内には朱色の立派な三重塔が建っています。那智の滝と三重塔の素晴らしい景色を楽しめます。
三重塔は拝観料を納めると内部拝観することができます。
展望スペースからは山々の自然に囲まれた那智の滝の絶景を眺めれます。
-
-
熊野那智大社と青岸渡寺へのバスでの行き方【見どころや所要時間】
熊野那智大社と青岸渡寺は、和歌山県の那智山に位置します。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身 ...
続きを見る
那智の滝(飛瀧神社)を観光
青岸渡寺の三重塔から坂を下っていくと、飛瀧神社(ひろうじんじゃ)があります。
飛瀧神社は熊野那智大社の別宮で、那智の滝のすぐそばに鎮座しています。境内からは那智の滝を間近で体感できます。
参入料を納めると御瀧拝所舞台に上がれます。落差133mの迫力ある那智の滝を一番近くで楽しめます。
那智の滝の周辺には土産店や飲食店が並んでいます。お土産を購入したり、お食事やお茶を楽しむのも良いですね。
-
-
那智の滝(飛瀧神社)へのバスでの行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】
那智の滝(なちのたき)は、和歌山県の那智川にかかる滝です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自 ...
続きを見る
バスで紀伊勝浦駅に戻る
那智の滝の観光を楽しんだら、バスで紀伊勝浦駅に戻ります。飛瀧神社前のバス停などから路線バスに乗車できます。
那智勝浦で1泊する
ここまで観光スポットを巡っていると結構時間が経っていると思います。那智勝浦周辺のホテルにチェックインして1泊しましょう。
私は『海のホテル 一の滝』に宿泊しました。オーシャンビューの客室や源泉100%かけ流しの天然温泉は最高でした!
素泊まりのホテルだったので、駅周辺を散策しながら名物のマグロ丼をいただきました。とても美味しかったです^^
那智勝浦には温泉旅館が多数あるので、お好みに合った宿を選べます。
那智勝浦のホテル・温泉旅館
勝浦の岬にあるホテルです。太平洋の絶景を一望できます。
大洞窟温泉など複数の天然温泉があるので、湯巡りを楽しむこともできます。
紀伊勝浦駅から徒歩10分のホテルです。駅近なので観光に便利です。
地元料理や露天風呂も楽しめます。
紀伊勝浦駅から歩いて10分の温泉旅館です。海岸沿いの美しい景色や源泉100%の天然温泉を楽しめます。
素泊まりの温泉旅館なので、外でお食事をしたい方におすすめです。
関連記事: 『海のホテル 一の滝』に宿泊した感想
楽天トラベル
2日目: 新宮駅から熊野本宮大社を観光【紀伊田辺駅から帰路につく】
2日目は熊野本宮大社を観光していきます。
きのくに線で新宮駅へ
那智勝浦で1泊したら、紀伊勝浦駅からJR紀勢本線(きのくに線)で新宮駅に向かいます。乗車時間は約20分です。
熊野速玉大社を参拝
新宮駅から徒歩20分ほどの場所には熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)があります。
熊野那智大社・熊野本宮大社と並んで、熊野三山の一つに数えられる神社です。合わせて参拝していくのも良いですね。
新宮駅の近くには他にも新宮城跡(丹鶴城公園)や阿須賀神社などのスポットがあります。時間に余裕があれば、色々と散策してみるのも楽しいかと思います。
-
-
新宮城跡(丹鶴城公園)への電車と徒歩での行き方【見どころや所要時間】
新宮城(しんぐうじょう)は、和歌山県にある城跡です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実 ...
続きを見る
バスで熊野本宮大社へ
熊野本宮大社へ向かうバスは、新宮駅近くの観光協会前から乗車できます。
出発時刻になったら、熊野本宮大社行きのバスに乗車しましょう。
バスの車内からは熊野川の美しい景色が見られました。
バス停『本宮大社前』で下車します。新宮駅からの乗車時間は約1時間です。
熊野本宮大社を参拝する
バス停のすぐ近くに熊野本宮大社の鳥居があります。
杉木に囲まれた落ち着いた雰囲気の参道を歩いていきます。
158段の石段を登りきると、神門に着きます。
神門をくぐると、檜皮葺(ひわだぶき)の社殿が立ち並んでいます。5つの社を順番に参拝していきましょう。
神秘的で荘厳な雰囲気を感じられる素敵な場所でした。
本宮大社から10分ほど歩くと、大斎原(おおゆのはら)があります。1889年の水害によって社殿が流失する前の熊野本宮大社の旧社地です。
高さ約34mの日本一大きな鳥居は見応えがあるので、合わせて参拝していきましょう。
和歌山県世界遺産センターでは、展示資料や映像作品などを楽しむことができます。
-
-
熊野本宮大社|新宮駅からバスでの行き方【見どころや所要時間】
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)は、和歌山県にある神社です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか ...
続きを見る
ランチやお茶を楽しむ
本宮大社の周辺には飲食店やカフェが並んでいます。時間帯によってはランチやお茶を楽しんでいくのも良いかと思います。
私は「八咫庵」にて、熊野名物の釜餅をいただきました。とても美味しかったです^^
-
-
食べ歩き旅行やデートであると便利な持ち物・カバン【服装は?】
旅行やデートで食べ歩きをされる方は多いと思います。これから食べ歩き旅行を計画をされている方もいらっしゃるのではないでしょ ...
続きを見る
龍神バスで紀伊田辺駅に向かう【途中でトイレ休憩もある】
熊野本宮大社の観光を楽しんだら、大阪方面に戻ります。行きと同じで新宮駅からも帰れますが、私は紀伊田辺駅から帰ることにしました。紀伊田辺駅は白浜駅の近くにあり、大阪寄りの駅です。
本宮大社前のバス停から、龍神バス『熊野本宮線 紀伊田辺駅行き』に乗車しました。
本宮大社から紀伊田辺駅までのバスの乗車時間は約2時間です。路線バスにしては乗車時間が長いですが、車内から美しい景色を眺められたので、意外とあっという間でした。
途中の『なかへち美術館前』のバス停では、路線バスには珍しくトイレ休憩がありました。
本宮大社から2時間ほどで紀伊田辺駅に到着しました。
紀伊田辺駅から大阪方面へ帰路につく
紀伊田辺駅に到着後、大阪方面に向かう特急くろしおに乗車して帰路につきました。
これにて「大阪から熊野那智大社と本宮大社を巡る1泊2日のモデルコース」は終了です。お疲れ様でした!
日程に余裕があれば、本宮大社近くで1泊するのも良いかと思います。
熊野本宮大社近くの温泉旅館
楽天トラベル
最後に
本記事では【大阪から熊野那智大社と本宮大社を巡る1泊2日のモデルコース】をご紹介してきました。
和歌山の観光には車(レンタカー)が必須と思う方も多いのではないでしょうか?
那智大社と本宮大社へはどちらも路線バスが運行しているので、車がなくても観光することができます。
歴史ある神社仏閣と美しい自然を楽しめる素敵な場所です。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^
本記事の内容が少しでも旅行プランの参考になれば幸いです。
楽天トラベル
-
-
大阪から那智の滝を電車とバスで観光する日帰りのモデルコース
那智の滝(なちのたき)は、和歌山県の那智川にかかる滝です。近くには熊野那智大社と青岸渡寺があるので、これから観光で訪れる ...
続きを見る
-
-
大阪から高野山を電車とバスで観光する日帰りモデルコース【フリー切符】
高野山(こうやさん)は、和歌山県にある真言宗の総本山です。世界遺産にも登録されています。 これから観光で訪れる予定の方も ...
続きを見る
-
-
大阪から特急くろしおで行く白浜の観光プラン【日帰り・車なし】
大阪から和歌山県の白浜へはJR特急のくろしおを利用することで1本で行けます。その為、日帰りでの観光もしやすいです。 本記 ...
続きを見る