今治城(いまばりじょう)は、愛媛県にあるお城。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
私自身、実際に今治城を訪れたことがあるので、徒歩での行き方や所要時間について解説していきます。
本記事がおすすめの方
- これから今治城を観光予定。
- 電車・徒歩でのアクセス方法や最寄り駅を知りたい。
- 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。
上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。
楽天トラベル
今治城について【読み方は?】
今治城は愛媛県の今治市にあるお城です。読み方は「いまばりじょう」と読みます。
別名で吹揚城(吹上城)とも呼ばれます。
瀬戸内海に面した海城で、高松城と中津城に並んで日本三大水城のひとつとしても有名です。
-
-
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】
旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
続きを見る
今治城への電車・徒歩での行き方【最寄り駅は今治駅】
今治城の最寄り駅は、JR今治駅です。
今治駅からは徒歩でアクセスできます。詳しい行き方は以下の通りです。
- 今治駅に向かう
- 東口を出る
- 今治港方面に向かって歩いていく【今治商店街を通る】
- 30分ほど歩くと今治城に到着
それぞれの順序ごとに解説していきます。
今治駅に向かう
まずは今治駅に向かいます。
今治駅にはJR予讃線でアクセスできます。高速バス乗り場もあるので、県外からでも比較的訪れやすいです。
東口を出る
今治駅に着いたら東口を出ます。
今治港方面に向かって歩いていく【今治商店街を通る】
今治駅の東口から今治港方面に向かって歩いて行きます。
途中には今治商店街があります。
商店街を抜けると海が見えてきます。
海沿いを今治城に向かって歩いて行きます。案内標識もあるので初めて行く場合でも分かりやすいと思います。
30分ほど歩くと今治城に到着
今治駅から30分ほど歩くと今治城に到着です。無事に着いたら観光を楽しみましょう!
-
-
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】
旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...
続きを見る
※今治城にはバスで行くことも可能
今治城にはバスで行くこともできます。今治駅前から路線バスに乗車後、バス停「今治城前」で降りると近いです。
あまり歩きたくない方は、路線バスやタクシーを利用するのが良いかと思います。
タクシーが呼べるアプリ
今治城の見どころや楽しみ方
今治城の見どころは、堀などの城跡や立派な建造物の見学を楽しめるところだと思います。
堀・石垣
今治城は、海城らしく立派な堀と石垣で囲まれています。
堀にはボラや黒鯛などの海水魚も泳いでいるそうです。
土橋
堀に架かる土橋を歩いていきます。
枡形虎口・鉄御門
土橋を歩いていくと枡形虎口(ますがたこぐち)があります。四角い形の出入口で防御に適した構造になっています。
枡形虎口には正門となる鉄御門(くろがねもん)もあります。
吹揚公園(二の丸跡)
鉄御門をくぐると、吹揚公園(二の丸跡)に着きます。
開放感のある広場になっていて、今治城の天守閣を眺められます。
藤堂高虎公の像
吹揚公園には「藤堂高虎公の像」が建っています。記念撮影にも良い場所ですね。
天守閣
今治城の天守閣は、とても立派な建造物で近くで見ると迫力があります。
天守閣の内部は見学することが可能です。5層6階建てになっており、歴史資料や武具などが数多く展示されています。
天守閣の最上階には展望台があります。とても見晴らしが良く、今治市街を一望できます。
展望台はぐるっと一周できるようになっており、瀬戸内海や来島海峡大橋も眺められます。
美しい景色を楽しめる素敵な場所でした。
吹揚神社
天守閣の隣には吹揚神社が鎮座しています。
今治城の観光と合わせて参拝していくのも良いですね。
-
-
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】
寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...
続きを見る
3つの櫓を見学できる【御金櫓・武具櫓・山里櫓】
今治城には以下の3つの櫓(やぐら)があります。
- 御金櫓
- 武具櫓
- 山里櫓
櫓の内部も見学することが可能です。歴史資料の展示やビデオ映像を楽しめます。
季節の草花も楽しめる
今治城では、季節によって以下の草花などが見られます。
- 桜
- 梅
- 紅葉
- 新緑
私は3月に訪れましたが、綺麗な梅の花を見ることができました。今治城と梅のロケーションはとても素晴らしかったです。
四季折々の景色を楽しめるのも今治城の見どころの1つですね。季節ごとに訪れたくなる場所です。
所要時間(滞在時間)の目安
今治城を観光する所要時間は、30分〜1時間ほどあれば良いでしょう。
天守閣や櫓をゆっくりと見学したい方は、時間に余裕を持って訪れるのが良いかと思います。
-
-
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】
旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...
続きを見る
今治駅の近くにあるホテル
今治駅の近くにはホテルが多数あります。
ゆっくりと旅行したい方は、1泊していくのも良いですね。
ツアーで愛媛旅行を予約したい方
-
-
温泉旅行であると便利な持ち物・グッズ【持っていけばよかった】
温泉旅行が好きな方は多いと思います。これから旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、温 ...
続きを見る
最後に
本記事では【今治城へのアクセス方法や見どころ】について解説してきました。
今治城には今治駅から歩いて30分ほどで行けます。時間に余裕があれば、市内を散策しながら歩いていくのも良いかと思います。
あまり歩きたくない方は、バスやタクシーを利用するのが良いでしょう。
今治城には立派な天守閣など多数の見どころがあります。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^
松山城と合わせて観光していくのも良いですね。
本記事の内容が少しでも今治城を訪れる際の参考になれば幸いです。
楽天トラベル
-
-
四国オレンジフェリー |大阪から今治駅までの乗船記【連絡バスもある】
四国オレンジフェリーは、関西と愛媛県の間を運航しています。これから旅行などで乗船予定の方も多いではないでしょうか? 本記 ...
続きを見る
-
-
大阪から今治と松山をフェリーで観光する2泊3日のモデルコース
大阪から愛媛県にはフェリーでアクセスすることもできます。これから旅行で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事 ...
続きを見る
-
-
湯築城跡(道後公園)への電車での行き方【見どころや所要時間】
湯築城(ゆづきじょう)は、愛媛県の松山市にある城跡です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身 ...
続きを見る