神戸森林植物園は、兵庫県にある植物園です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
私自身、実際に神戸森林植物園を訪れたことがあるので、電車での行き方や所要時間について解説していきます。
本記事がおすすめの方
- これから神戸森林植物園を観光予定
- 電車・バスでのアクセス方法や最寄り駅を知りたい。
- 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。
上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。
神戸森林植物園について
神戸森林植物園は、兵庫県の神戸市にある植物園です。
六甲山地の一角に位置しており、総面積142.6haの巨大な植物園です。
園内を散策しながら世界各地のたくさんの植物を楽しめます。
-
-
動物園・植物園であると便利な持ち物・グッズ10選【夏・冬】
動物園・植物園は、観光スポットやデートスポットとしても人気が高いですよね。これから行かれる方も多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
神戸森林植物園への電車・バスでの行き方【最寄り駅は北鈴蘭台駅】
神戸森林植物園に電車で向かう場合の最寄り駅は、北鈴蘭台駅です。
北鈴蘭台駅からは無料送迎バスが出ています。詳しい行き方は以下の通りです。
- 北鈴蘭台駅に行く
- 東口のバス停に向かう
- 植物園行きの無料送迎バスに乗車する
- 10分ほどで神戸森林植物園の入口に到着
それぞれの順序ごとに解説していきます。
北鈴蘭台駅に行く
まずは北鈴蘭台駅に向かいます。
北鈴蘭台駅には神戸電鉄有馬線でアクセスできます。
神戸市内から向かう場合は、新開地駅から神戸電鉄に乗り換えられます。
東口のバス停に向かう
北鈴蘭台駅に着いたら、東口のバス停に向かいます。案内標識もあるので、初めていく場合でも迷わずに行けると思います。
東口を出てすぐの場所にバス停があります。
植物園行きの無料送迎バスに乗車する
北鈴蘭台駅から神戸森林植物園までは無料送迎バスが運行しています。出発時刻になったらバスに乗車しましょう。
10分ほどで神戸森林植物園の入口に到着
バスで10分ほどで神戸森林植物園に到着です。
帰りも同じバス停から北鈴蘭台駅に向かうバスに乗車できます。おおよそ1時間間隔で運行しているので、時刻表を確認しておくと良いでしょう。
バス停のすぐ近くに神戸森林植物園の正門があります。無事に着いたら観光や散策を楽しみましょう!
-
-
動物園・植物園に行くときのおすすめの服装・靴【季節や天気】
動物園・植物園は、観光スポットやデートスポットとしても人気が高いですよね。これから訪れる方も多いと思います。 ですが、動 ...
続きを見る
※土曜日・休日は三宮駅からもバスが出ている
土曜日・休日は、三宮駅からも神戸森林植物園に向かうバスが出ています。
休日に神戸市内から植物園に向かう場合は、三宮駅からバスに乗られても良いと思います。
神戸森林植物園の見どころや楽しみ方
神戸森林植物園の見どころは、園内を散策しながら、美しい自然とたくさんの植物を楽しめるところだと思います。
正門
正門からたくさんの草木があり、入口からすでに癒やされる空間が広がっていました。
森林展示館
正門近くには森林展示館があります。森林や生き物に関する展示物を見学できます。
ジャイアントセコイアの輪切りはとても見応えがありました。
森のカフェ ル・ピック
森林展示館の隣には『森のカフェ ル・ピック』があります。
植物園を散策したあとにお食事やお茶をいただくのも良いですね。
自然の中の散策を楽しめる
神戸森林植物園は数多くのエリアに分かれています。園内には散策路が整備されているので、自然や植物を見学しながら散策を楽しめます。
所々森林になっているエリアもあります。周りを緑に囲まれていてリフレッシュできますね。
自然や植物が好きな方はかなり楽しめると思います。四季折々の植物が見られるので季節ごとに訪れたくなる植物園です。
さくら園
さくら園では4月上旬の春の季節にはたくさんの桜が見られます。
私も4月上旬に訪れたましたが、綺麗な桜を眺めることができました。
青葉トンネル
植物園の南側には青葉トンネルがあります。
トンネルの中がライトアップされていて幻想的な雰囲気を楽しめます。ライトアップのカラーは季節によって変わります。
展望台からは美しい景色を楽しめる
植物園の所々には展望台があります。
展望台からは山々の美しい景色を楽しめます。見晴らしが良くてとても素敵な場所でした。
-
-
動物園・植物園であると便利な持ち物・グッズ10選【夏・冬】
動物園・植物園は、観光スポットやデートスポットとしても人気が高いですよね。これから行かれる方も多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
長谷池
植物園の南側には長谷池があります。水辺植物や野鳥などが見られます。
長谷池のほとりにはベンチもあるので、池を眺めながらゆっくり過ごすのも良いですね。
カモシカ園
長谷池の近くにはカモシカ園があります。特別天然記念物に指定されている貴重なニホンカモシカを見学することができます。
ブリスベーンの森
植物園の東側にはブリスベーンの森があります。
自然豊かで開放感もあって素敵な場所でした。
香りの道
ブリスベーンの森の近くには香りの道があります。
神戸森林植物園の外周遊路になっており、山々の景色を眺めながら散策を楽しめます。見晴らしが良くてとても気持ちよく散策できました。
香りのあるキンモクセイやオガタマノキなどの植物も楽しめます。
-
-
動物園・植物園に行くときのおすすめの服装・靴【季節や天気】
動物園・植物園は、観光スポットやデートスポットとしても人気が高いですよね。これから訪れる方も多いと思います。 ですが、動 ...
続きを見る
あじさい園
あじさい園では、6月上旬~7月上旬頃になるとたくさんの紫陽花を見ることができます。
メタセコイア並木
神戸森林植物園にはメタセコイアの並木道もあります。春は新緑、秋は紅葉を楽しむことができます。
多目的広場・スポーツ広場
植物園の北側には、多目的広場やスポーツ広場のエリアもあります。
開放感がある広場になっているので、レジャーシートやお弁当を持っていってのんびりと過ごすのも良いですね。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
所要時間(滞在時間)の目安
神戸森林植物園は広大な敷地内に様々なエリアがあります。全体を観光するには4時間くらい(半日ほど)は必要かなと思います。
園内にはカフェや売店もあります。休憩を取りながら1日中過ごすこともできますよ。
-
-
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】
旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...
続きを見る
最後に
本記事では【神戸森林植物園へのアクセス方法や見どころ】について解説してきました。
神戸森林植物園には北鈴蘭台駅からバスで10分ほどで行けます。無料送迎バスが運行しているので、車が無くても観光することができますよ。
四季折々の植物と美しい自然を楽しめる素敵な植物園です。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^
本記事の内容が少しでも神戸森林植物園を訪れる際の参考になれば幸いです。
-
-
神戸布引ハーブ園にロープウェイで行って布引の滝を見て帰るモデルコース
神戸にある布引ハーブ園と布引の滝は観光スポットとして有名です。これから初めて訪れる予定の方もいらっしゃると思います。 本 ...
続きを見る
-
-
牧野植物園|高知駅からバスでの行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】
牧野植物園(まきのしょくぶつえん)は、高知県の五台山にある植物園です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょ ...
続きを見る
-
-
須磨浦山上遊園への電車での行き方【見どころや所要時間】
須磨浦山上遊園(すまうらさんじょうゆうえん)は、兵庫県にある公園です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょ ...
続きを見る