東北

山形県|山寺の石段・階段はきつい?【あると便利な持ち物】

山形県 山寺 石段 階段 きつい 持ち物

山寺(宝珠山 立石寺)は、山形県の山形市にあるお寺です。山の上にあるお寺で石段を登ることでも有名です。

これから観光で訪れる予定の方で、石段を登りきれるか不安な方も多いのではないでしょうか?

本記事では【山寺の石段・階段はきついのか】というテーマについて解説しています。

私自身、実際に山寺を登った経験があり、その実体験をもとに本記事を書いております。

あると便利な持ち物もご紹介しているのでこれから山寺を登る方は特に参考になるかと思います。

本記事がおすすめの方

  • これから山寺を観光予定。
  • 山寺の階段を登るのは大変か心配している。
  • あると便利な持ち物やアイテムを知りたい。

上記に当てはまる方は是非、最後までご覧くださいませ。

山寺(宝珠山 立石寺)とは

宝珠山立石寺(山寺)について

山寺は山形県山形市にある山の上にあるお寺です。山門から1015段の石段を登った場所にあります。

山寺は通称で正式名称は「宝珠山 立石寺」と言います。

山形県 山寺 立石寺・五大堂 見どころ 所要時間
山形県の山寺を登って立石寺・五大堂を参拝【見どころ・所要時間】

山寺(宝珠山 立石寺)は、山形県山形市にあるお寺です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、 ...

続きを見る

山寺の石段・階段はきつい?

山寺の石段・階段はきついのかについて

山寺を登って行く道は、登山道とは違って石段や石畳が整備されています。登山道のような歩きにくさや泥で靴が汚れる心配はほとんどありません。

ですが、1000段以上の石段を登って行くのは結構きついです。

山寺 石段のきつさ

場所によっては石段がかなり急になっていることもあります。

石段を一段登るごとに煩悩が消える修行の道と言われるだけはあると思います。

頂上の「立石寺 五大堂」までは1時間ほど登るので、途中できつくなった場合は休憩しながら登るようにしましょう。

石段には手すりがある箇所もあるので、場合によっては手すりを利用すのも良いでしょう。

山寺 階段 仁王門

石段の途中には下記のような観光スポットがあります。

  • 山寺のせみ塚
  • 弥陀洞
  • 仁王門

休憩がてらに観光スポットを見学していくと疲れも取れますよ。焦らずに自分のペースで登っていくのが良いかと思います。

靴はスニーカーやトレッキングシューズなど歩きやすいものを選ぶようにしましょう。

登山が得意な方や歩き慣れている人の場合は、30分くらいで頂上まで到着できると思います。

山形県 山寺 服装 靴 サンダル
山形の山寺を登る時におすすめな服装や靴【サンダルはあり?】

山寺(宝珠山 立石寺)は、山形県山形市にあるお寺です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事で ...

続きを見る

山寺を登る時にあると便利な持ち物・アイテム

山寺を登る時にあると便利な持ち物・アイテム

山寺を登る時にあると便利な持ち物・アイテムは、下記の通りです。

  • トレッキングポール
  • タオル
  • 日焼け止め
  • マウンテンパーカー
  • 御朱印帳
  • 小銭入れ

それぞれご紹介していきます。

トレッキングポール

普段からあまり歩かない方や階段を登るのが不安な方は、トレッキングポールを持っていくと安心です。

トレッキングポールがあると歩きやすくなりますし、膝や腰への負担を軽減してくれます。

山寺のお土産屋さんでは杖を貸し出してくれるお店もあります。杖を利用するのも良いですね。

タオル

石段を登っていると汗をかいてしまいます。

汗をそのままにしていると体温を奪われてしまいますし、不快感も残ります。汗をかいたら適時拭くようにしましょう。

持ち運びしやすいハンドタオルを持っておくと便利です。

吸水性の高い今治タオルが使い勝手も良くておすすめです。

日焼け止め

日差しや紫外線が気になる方は、日焼け止めは忘れずに持っていきましょう。

山寺の頂上付近は日差しが強いです。

特に日差しの強い夏場は、日焼け止めは必ず持って行った方が良いですね。

マウンテンパーカー

山寺の石段を登っていると、どうしても汗をかいてしまいます。脱ぎ着しやすいマウンテンパーカーがあると便利です。

マウンテンパーカーは防風性・耐久性・保温性に優れているので、肌寒い時の羽織物としても使えます。

折り畳めば比較的コンパクトになるので荷物の邪魔にもなりにくいです。

防水機能もあるので急に雨が降ってきた時にも役立ちますよ。

山形県 山寺 服装 靴 サンダル
山形の山寺を登る時におすすめな服装や靴【サンダルはあり?】

山寺(宝珠山 立石寺)は、山形県山形市にあるお寺です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事で ...

続きを見る

御朱印帳

山寺周辺には多くの神社仏閣があります。

御朱印帳を持っていけば御朱印巡りを楽しめます。

小銭入れ

寺院の参拝にはお賽銭用の小銭が必要になりますよね。

最近は電子マネーやクレジットカードの普及で財布を持たない人も多いかと思います。

小銭を管理できるコインケースを持っていると便利ですよ。

お寺 神社 御朱印巡り 持ち物と服装
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】

寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...

続きを見る

荷物はコインロッカーに預けられる?

山形県 山寺 コインロッカー

山寺の最寄り駅であるJR山寺駅にはコインロッカーがあります。

旅行用の荷物などはコインロッカーに預けておくのが良いでしょう。

石段を登るのに邪魔な荷物が少ない方が山寺をアクティブに楽しめますよ。

山寺駅から仙台駅 電車 アクセス
山寺駅から仙台駅までの電車での行き方【仙山線でアクセスできる】

山寺駅は、山形県にあるJR仙山線の駅です。これから山寺の観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事では【山 ...

続きを見る

山寺駅近くのホテル・旅館


山寺駅近くにはホテルや旅館は少ないです。

1泊して山寺を訪れたい方は山形駅近くで1泊するのが便利です。

山形駅は新幹線の停車駅でもあるので駅周辺にはホテルが数多くあります。山寺駅まで電車で20分ほどなのでアクセスもしやすいですよ。

山形駅近くには山形城跡などの観光スポットもあるので合わせて観光するのも良いですね。

山形駅周辺 徒歩 バス 観光 モデルコース 車なし
山形駅周辺を徒歩やバスで観光する半日モデルコース【車なし・日帰り】

山形駅は、山形県の県庁所在地である山形市にある駅です。新幹線の停車駅でもあります。 これから観光で訪れる予定の方も多いの ...

続きを見る

最後に

山寺の石段・階段はきついのか・便利な持ち物についてのまとめ

本記事では【山寺の石段・階段はきついのか】というテーマについて解説してきました。

山寺に向かうには1000段以上の石段を登るので結構きついです。

その分登りきった時の達成感はすごいです!頂上からは美しい山寺の風景も味わえます。

興味がある方は是非訪れてみてください^^

階段を登るのが不安な方はトレッキングポールなどを持っていくのが良いでしょう。

本記事の内容が少しでも山寺観光の参考になれば幸いです。

ご紹介した持ち物・アイテム


山形県 山寺 観光 モデルコース アクセス
山形県|山寺を日帰りで観光するモデルコース【電車でアクセス】

山寺(宝珠山 立石寺)は、山形県の山形市にあるお寺です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事 ...

続きを見る

-東北
-, ,