松山総合公園は、愛媛県の松山市にある公園です。これから観光などで訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
私自身、実際に松山総合公園を訪れたことがあるので、徒歩での行き方や所要時間について解説していきます。
本記事がおすすめの方
- これから松山総合公園を観光予定。
- 電車・徒歩でのアクセス方法や最寄り駅を知りたい。
- 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。
- 展望広場や松山市考古館が気になる。
上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。
楽天トラベル
松山総合公園について
松山総合公園は、愛媛県松山市の大峰ヶ台にある都市公園です。
広大な敷地の自然豊かな公園で、四季折々の草花を楽しめます。
園内には展望広場や松山市考古館などもあり、観光スポットとしても人気です。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
松山駅から松山総合公園への徒歩での行き方【アクセス方法】
松山駅から松山総合公園への徒歩での行き方は、以下の通りです。
- 松山駅に向かう
- 西口を出る
- 松山総合公園に向かって歩いていく
- 15分ほど歩くと松山総合公園の入口に到着
それぞれの順序ごとに解説していきます。
松山駅に向かう
まずはJR松山駅に向かいます。
松山駅は特急列車や高速バスの停車駅なので、県外からでも比較的アクセスしやすいです。
-
-
新幹線・特急列車で旅行する時に便利な持ち物リスト【暇つぶしグッズ】
新幹線や特急列車を旅行で利用される方は多いと思います。 ですが、新幹線に乗る時の持ち物って意外と悩みますよね…。「暇つぶ ...
続きを見る
西口を出る
松山駅に着いたら西口を出ます。
松山総合公園に向かって歩いていく
松山駅の西口から松山総合公園に向かって歩いて行きます。
松山駅からでも高台にある展望塔が見えるので、それを目印にすれば迷わずに行けると思います。
15分ほど歩くと松山総合公園の入口に到着
松山駅から15分ほど歩くと松山総合公園の入口に到着です。
無事に着いたら観光や散策を楽しみましょう!
-
-
散歩・ウォーキングであると便利な持ち物【便利グッズ・必需品】
散歩やウォーキングが好きな方はたくさんいらっしゃると思います。趣味や毎日の日課にしている方も多いのではないでしょうか? ...
続きを見る
※バスやタクシーで行くのもあり
松山総合公園はとても広い公園で、展望広場まで行くには坂道を登る必要があります。
体力を残しておきたい方は、バスやタクシーで向かうのが良いでしょう。
路線バスで行く場合は、バス停「松山総合公園前」で降りると近いです。
タクシーが呼べるアプリ
松山総合公園の楽しみ方【展望広場や松山市考古館など見どころがたくさん】
松山総合公園の見どころは、美しい自然や展望広場などの様々なエリアを楽しめるところだと思います。
花見広場
公園の入口から坂道を登っていくと花見広場に着きます。
素敵な広場で春の季節には桜や梅の花を楽しめます。
ちびっこ広場
花見広場の近くにはちびっこ広場があります。アスレチックなどの遊具があり、家族連れでも楽しむことができます。
展望広場
公園内の坂道を登っていくと展望塔が見えてきます。
西洋風の階段を登っていきます。
階段を登りきると展望広場に到着です。お洒落な西洋風の展望塔が印象的ですね。
展望広場には芝生が広がっています。開放感があってとても素敵な場所でした。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
展望塔からは美しい景色を楽しめる【松山城も見える】
展望塔の左右には階段があり、展望台に上がることができます。
中はお洒落な螺旋階段になっています。
螺旋階段を登ると展望台に到着です。
展望台からは松山市街を一望できます。見晴らしが良くてとても素敵な場所でした。
城山の上に建つ松山城を眺めることもできます。
展望台にはベンチもあるので、美しい景色を眺めながらゆっくりと過ごすのも良いですね。
松山総合公園の展望塔は、夜景の名所としても有名です。夜に訪れれば松山市街の綺麗な夜景を一望できます。
-
-
イルミネーション・ライトアップを見に行く時の持ち物・服装【デートや旅行】
イルミネーションやライトアップイベントが好きな方は多いと思います。 しかし、イルミネーションを見に行く時の持ち物や服装っ ...
続きを見る
椿園
松山総合公園の北側には椿園があります。
森林の中に多種多様の椿(ツバキ)が展示されています。
遊歩道も整備されているので、自然に心を癒されながら散策を楽しめます。
さくらの丘・花テラス【季節の草花を楽しめる】
松山総合公園の中央にはさくらの丘があります。
3〜4月の春の季節には桜を楽しめます。
さくらの丘の近くにある花テラスでは綺麗な花壇を見られます。
四季折々の景色や草花を楽しめるのも松山総合公園の見どころのひとつです。季節ごとに訪れたくなる場所ですね。
お花や植物が好きな方は、かなり楽しめる公園だと思います。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
東之池
さくらの丘から公園内を西側に歩いていくと東之池があります。
とても大きな池で、池の周りを散策できるようになっています。野鳥が数多く生息しているので野鳥観察を楽しむこともできます。
松山市考古館
東之池の近くには松山市考古館があります。松山市内から出土した考古資料が数多く展示されている博物館です。
6月初〜7月末には大連古代蓮を見ることもできます。
所要時間(滞在時間)の目安
松山総合公園は広大な敷地内に様々なエリアがあります。全体を観光する場合の所要時間は、2〜3時間ほどかかるでしょう。
じっくりと公園内を散策したい方は、時間に余裕を持って訪れるのが良いかと思います。
-
-
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】
旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...
続きを見る
松山駅の近くにあるホテル
松山駅の近くにはホテルや旅館が多数あります。
ゆっくりと旅行したい方は、1泊していくのも良いですね。
松山市街にあるホテルです。市街の中心部に位置するので観光に便利です。
松山城や瀬戸内海を一望できる展望露天風呂も楽しめます。
大街道駅から徒歩1分のホテルです。松山城や道後温泉の観光に便利です。
松山駅のすぐ近くにあるホテルです。駅近なのでアクセス抜群です。
ツアーで愛媛旅行を予約したい方
-
-
温泉旅行であると便利な持ち物・グッズ【持っていけばよかった】
温泉旅行が好きな方は多いと思います。これから旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、温 ...
続きを見る
最後に
本記事では【松山総合公園へのアクセス方法や見どころ】について解説してきました。
松山総合公園には松山駅から歩いて15分ほどで行けます。時間に余裕があれば、市内を散策しながら歩いていくのも良いかと思います。
あまり歩きたくない方や体力を温存しておきたい方は、路線バスやタクシーを利用するのが良いでしょう。
公園内には展望広場や考古館などたくさんの見どころがあります。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^
松山城と合わせて観光するのも良いですね。
本記事の内容が少しでも松山総合公園を訪れる際の参考になれば幸いです。
楽天トラベル
-
-
車なしで松山城と道後温泉を電車で観光する1泊2日のモデルコース
松山城と道後温泉は愛媛県の観光名所として人気です。これから旅行で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事では【 ...
続きを見る
-
-
大阪から今治と松山をフェリーで観光する2泊3日のモデルコース
大阪から愛媛県にはフェリーでアクセスすることもできます。これから旅行で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事 ...
続きを見る
-
-
湯築城跡(道後公園)への電車での行き方【見どころや所要時間】
湯築城(ゆづきじょう)は、愛媛県の松山市にある城跡です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身 ...
続きを見る