姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県にあるお城です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?
私自身、実際に姫路城を訪れたことがあるので、アクセス方法や所要時間について解説していきます。
本記事がおすすめの方
- これから姫路城と好古園を観光予定。
- 姫路駅から徒歩での行き方を知りたい。
- 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。
上記に当てはまる方は是非、最後までご覧くださいませ。
楽天トラベル
姫路城について
姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城です。別名で白鷺城(はくろじょう)とも呼ばれます。
天守閣をはじめ、国宝や重要文化財に指定されている建造物が多数あります。日本に現存する12の天守閣の内の1つとしても有名です。
敷地内には好古園(こうこえん)もあり、美しい日本庭園を楽しめます。時代劇や大河ドラマのロケ地しても有名な場所です。
-
-
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】
旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...
続きを見る
姫路駅から姫路城への徒歩での行き方【アクセス方法】
姫路駅から姫路城への徒歩での行き方は、下記の通りです。
- 姫路駅に向かう
- 北口を出る
- 大手前通りを真っ直ぐ歩いていく
- 15分ほど歩くと姫路城に到着
それぞれの順序ごとに解説していきます。
姫路駅に向かう
まずは姫路駅に向かいます。
姫路駅は新幹線や特急列車の停車駅なので県外からもアクセスしやすいですね。
-
-
新幹線・特急列車で旅行する時に便利な持ち物リスト【暇つぶしグッズ】
新幹線や特急列車を旅行で利用される方は多いと思います。 ですが、新幹線に乗る時の持ち物って意外と悩みますよね…。「暇つぶ ...
続きを見る
北口を出る
姫路駅に着いたら北口を出ます。
大手前通りを真っ直ぐ歩いていく
姫路駅の北口からメインストリートの大手前通りを歩いていきます。
真っ直ぐの道のりなので、初めて行く場合でも迷わずに行けるかと思います。
歩いていくと姫路城が見えてきます。
15分ほど歩くと姫路城に到着
姫路駅から15分ほど歩くと姫路城に到着です。
入口近辺には桜門橋と大手門があります。橋を渡って歩いていきましょう。
大手門から三の丸広場を歩いていくと入場口があります。拝観料を支払って観光を楽しみましょう!
好古園を合わせて観光できるセット券も販売されています。
-
-
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】
旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
続きを見る
※姫路城にはバスで行くことも可能
姫路駅から姫路城にはバスで行くことも可能です。
姫路駅北口のバスターミナルから神姫バスに乗車します。バス停「姫路城大手門前」で降りると近いです。
姫路市内ではタクシーの配車アプリも使えます。観光の状況に応じてタクシーを利用するのも良いでしょう。
タクシーが呼べるアプリ
姫路城と好古園の見どころや楽しみ方
姫路城の見どころは、立派な天守閣や建造物の見学を楽しめるところだと思います。
好古園では美しい日本庭園を楽しめます。
桜門橋と大手門
姫路城の入口には桜門橋と大手門があります。
大手門をくぐって進んでいきます。
三の丸広場と世界遺産姫路城碑
大手門をくぐった先には三の丸広場と世界遺産姫路城碑があります。記念撮影にも良い場所ですね。
石垣や堀
姫路城には石垣や堀などが残されています。
立派な石垣は近くで見ると迫力がありますね。
菱の門
入場口の近くには菱の門が建っています。とても立派な門で見応えがあります。
西の丸庭園
西側に進むと西の丸庭園があります。外周を櫓(やぐら)に囲まれた庭園です。
櫓
櫓の中は見学することが可能です。櫓同士が長い廊下で結ばれており、百間廊下とも呼ばれます。
歴史資料などの展示も楽しめます。
天守閣
姫路城の天守閣はとても立派な建造物で近くで見ると見応えがあります。
地上6階と地下1階の7階建てで、内部には歴史資料などが展示されています。
姫路城の天守閣にはエレベーターなどがありません。階段を登っていくので、最上階にたどり着くまでが結構大変です。
天守閣の最上階からは姫路市内を一望できます。階段を登りきった達成感も味わえます。
備前丸
天守閣の近くには備前丸と呼ばれる広場があります。
天守閣が間近に見られるので、撮影スポットとしても人気の場所です。
好古園(姫路城西御屋敷跡庭園好古園)
好古園は姫路城から少し歩いた場所にあります。
姫路城から堀に沿って西側へ歩いていくと好古園の入口に到着です。
好古園は池泉回遊式庭園となっていて、中央には大きな池があります。
池のほとりには渡り廊下と潮音斎(ちょうおんさい)があります。とても素敵な建造物で風情を感じられます。
潮音斎からは美しい庭園風景を眺められます。
池の周りには散策できるように橋や遊歩道が整備されています。自然に囲まれながら散策やお散歩を楽しめます。
池にはたくさんの錦鯉が生息しています。
好古園は紅葉の名所としても有名です。
私も秋の季節に訪れましたが、綺麗な紅葉を見ることができました。庭園と紅葉のロケーションはとても素晴らしかったです。
季節の彩りを感じることができるのも好古園の見どころの1つですね。季節ごとに訪れたくなる場所です。
-
-
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】
公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...
続きを見る
好古園にある活水軒ではお食事を頂くことができます。時間帯によってはランチを楽しむのも良いですね。
所要時間(滞在時間)の目安
姫路城と好古園を観光する場合の所要時間は、2〜3時間ほどあれば良いでしょう。
両方とも見どころがたくさんあるので、じっくりと観光したい方は時間に余裕を持って訪れるのが良いかと思います。
-
-
姫路駅周辺|姫路城から書写山をバスで観光するモデルコース【日帰り】
姫路駅は、兵庫県姫路市の中心的な駅です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事では【車なしで姫 ...
続きを見る
姫路駅や姫路城の近くにあるホテル
姫路駅や姫路城の近くにはホテルが多数あります。
ゆっくりと兵庫県を旅行したい方は1泊していくのも良いですね。
姫路駅から徒歩1分ほどの場所にあるホテルです。駅近なのでアクセス抜群です。
姫路城の近くにあるホテルです。姫路城や好古園の観光に便利です。
姫路駅から徒歩5分ほどの場所にあるホテルです。姫路城にも歩いて行けるので観光に便利です。
-
-
温泉旅行であると便利な持ち物・グッズ【持っていけばよかった】
温泉旅行が好きな方は多いと思います。これから旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、温 ...
続きを見る
最後に
本記事では【姫路駅から姫路城への徒歩での行き方や所要時間】について解説してきました。
姫路城には姫路駅から歩いて15分ほどで行けます。市内を散策しながら歩くにはちょうど良い距離かなと思います。
あまり歩きたくない方は、バスやタクシーを利用するのも良いでしょう。
姫路城では立派な天守閣や美しい好古園を楽しめます。興味がある方は是非訪れてみてください^^
楽天トラベル
-
-
書写山ロープウェイと圓教寺|姫路駅からバスでの行き方【見どころ・所要時間】
書写山は兵庫県姫路市にある山です。山頂付近には圓教寺があり、書写山ロープウェイで行くことができます。 これから観光で訪れ ...
続きを見る
-
-
和歌山城と紅葉渓庭園へのバスでの行き方【見どころ・所要時間】
和歌山城は、和歌山県にあるお城です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際に和歌山城を訪 ...
続きを見る
-
-
丸岡城への福井駅からバスでの行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】
丸岡城は福井県の坂井市にあるお城です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際に丸岡城を訪 ...
続きを見る