北陸

福井|小浜城跡・小浜神社への電車での行き方【見どころや所要時間】

小浜城跡 小浜神社 電車 行き方 最寄り駅 所要時間

小浜城跡(おばまじょう)は、福井県にある城跡です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?

私自身、実際に小浜城跡を訪れたことがあるので、電車での行き方や見どころについて解説していきます。

本記事がおすすめの方

  • これから小浜城跡・小浜神社を観光予定。
  • 電車でのアクセス方法や最寄り駅を知りたい。
  • 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。

上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。

小浜城跡について

小浜城跡について

小浜城は福井県の小浜市にある城跡です。別名で雲浜城(うんぴんじょう)とも呼ばれます。

小浜城の本丸跡には小浜神社が創建されており、小浜城初代城主の酒井忠勝公をお祀りされています。

お寺 神社 御朱印巡り 持ち物と服装
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】

寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...

続きを見る

小浜城跡への電車・徒歩での行き方【最寄り駅は小浜駅】

小浜城跡への電車・徒歩での行き方(最寄り駅について)

小浜城跡に電車で向かう場合の最寄り駅は、JR小浜線の小浜駅です。詳しい行き方は以下の通りです。

  1. 小浜駅に向かう
  2. 海岸方面に歩いていく
  3. 南川の橋を渡る
  4. 駅から20分ほど歩くと小浜城跡に到着

それぞれの順序ごとに解説していきます。

小浜駅に向かう

JR小浜線の小浜駅

まずはJR小浜線の小浜駅に向かいます。

小浜線は福井県の敦賀駅と京都の東舞鶴駅を結んでいます。

海岸方面に歩いていく

小浜駅から小浜城への徒歩での行き方

小浜駅に着いたら、海岸方面(小浜漁港)に向かって市内を歩いていきます。

福井県小浜市の鯖街道

道中には鯖街道もあるので、観光しながら歩いていくのも良いかと思います。

南川の橋を渡る

福井県小浜市の南川

15分ほど歩くと小浜湾に流れる南川に着きます。

南川の橋を渡って小浜城へ

南川に架かる橋を渡ります。

駅から20分ほど歩くと小浜城跡に到着

小浜城跡に到着

南川を渡って少し歩くと小浜城跡に到着です。小浜駅からの所要時間は20分ほどです。

無事に着いたら、観光や参拝を楽しみましょう!

旅行・観光 便利な持ち物 必需品
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】

旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...

続きを見る

小浜城跡の見どころや楽しみ方

小浜城跡の見どころや楽しみ方について

小浜城跡の見どころは、小浜神社を参拝しながら、石垣などの城跡の見学を楽しめるところだと思います。

小浜神社

福井県 小浜神社

小浜城の本丸跡には小浜神社が鎮座しています。

小浜神社の境内

境内は荘厳な雰囲気が感じられました。

小浜神社 稲荷神社

境内を奥の方に進むと稲荷神社もありました。

お寺 神社 御朱印巡り 持ち物と服装
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】

寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...

続きを見る

小浜城の石垣を見学できる

小浜城の石垣 見どころ

小浜城跡には石垣が残されています。立派な石垣は近くで見ると迫力がありますね。

天守閣跡からは景色を楽しめる

福井県 小浜城の石垣を天守閣跡まで登る

福井県 小浜城 天守閣跡の見どころ

石垣を登っていくと天守閣跡に上がれます。

小浜城の案内板

小浜城の案内板も設置されていました。

福井県 小浜城 天守閣跡から見る景色

天守閣跡の高台からは小浜市街の景色を一望できます。遠くには小浜湾も見渡せます。見晴らしが良くてとても素敵な場所でした。

所要時間(滞在時間)の目安

小浜城跡と小浜神社を観光する所要時間(滞在時間)の目安について

小浜城跡はそこまで広くないので、観光する所要時間は30分ほどあれば良いでしょう。

城跡や神社をゆっくりと見学したい方は、時間に余裕を持って訪れるのが良いかと思います。

日帰り 旅行 持ち物 かばん
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】

旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...

続きを見る

近くには若狭フィッシャーマンズ・ワーフ(遊覧船乗り場)がある

小浜城跡の近くにある若狭フィッシャーマンズ・ワーフについて

小浜城跡の近くには『若狭フィッシャーマンズ・ワーフ』があります。

蘇洞門めぐりの遊覧船乗り場・魚介類を楽しめるレストランなどが一体となった観光施設です。

小浜城跡から歩いて行ける距離にあるので、合わせて観光していくのもおすすめです。

小浜駅近くにあるホテル・旅館

小浜駅近くにあるホテル・旅館について

小浜駅の近くにはホテルや温泉旅館が多数あります。

1泊してゆっくりと温泉を楽しんでいくのも良いですね。

小浜駅近くのホテルです。天然温泉や地元料理も楽しめます。

近くには蘇洞門めぐりを楽しめる遊覧船乗り場もあります。

関連記事: 『夕雅と旬彩の宿 せくみ屋』に宿泊した感想


人魚の浜(マーメイドテラス)の目の前にあるホテルです。海の近くに泊まりたい方にはとてもおすすめです。

小浜駅から徒歩で行けるので観光にも便利です。


若狭本郷駅近くのリゾートホテルです。オーシャンビューの客室からは若狭湾の絶景を楽しめます。


温泉旅行 持ち物 グッズ 持っていけばよかった
温泉旅行であると便利な持ち物・グッズ【持っていけばよかった】

温泉旅行が好きな方は多いと思います。これから旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、温 ...

続きを見る

最後に

小浜城跡(小浜神社)への電車・徒歩での行き方・見どころ・所要時間のまとめ

本記事では【小浜城跡・小浜神社への電車での行き方や見どころ】について解説してきました。

小浜城跡にはJR小浜駅から歩いて20分ほどで行けます。車が無くてもアクセスしやすいですね。

立派な城跡や綺麗な景色を楽しめる素敵な場所です。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^

蘇洞門めぐりと合わせて観光するのも良いですね。

本記事の内容が少しでも小浜城跡を訪れる際の参考になれば幸いです。

旅行・観光 便利な持ち物 必需品
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】

旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...

続きを見る

-北陸
-, ,