中部

吉田城(豊橋公園)への電車・徒歩での行き方【見どころや所要時間】

吉田城 豊橋公園 電車 徒歩 行き方 所要時間

吉田城(よしだじょう)は、愛知県にあるお城です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?

私自身、実際に吉田城を観光したことがあるので、電車での行き方や見どころについて解説していきます。

本記事がおすすめの方

  • これから豊橋公園を観光予定。
  • 電車・徒歩でのアクセス方法や最寄り駅を知りたい。
  • 見どころや所要時間(滞在時間)を教えてほしい。

上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。

吉田城(豊橋公園)について

吉田城(豊橋公園)について

吉田城は愛知県の豊橋市にあるお城です。石垣や堀などが残されており、続日本100名城にも選ばれています。

城跡は豊橋公園として綺麗に整備されています。

公園(お出かけ・ピクニック)に行くときの便利な持ち物リスト
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】

公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...

続きを見る

豊橋駅から吉田城への電車・徒歩でのアクセス方法【最寄り駅】

豊橋駅から吉田城への電車・徒歩でのアクセス方法・最寄り駅について

吉田城には豊橋駅からアクセスできます。詳しい行き方は以下の通りです。

  1. 豊橋駅に向かう
  2. 豊鉄市内線(路面電車)に乗車する
  3. 『市役所前』または『豊橋公園前』で下車する
  4. 3分ほど歩くと豊橋公園の入口に到着

それぞれの順序ごとに解説していきます。

豊橋駅に向かう

豊橋駅

まずは豊橋駅に向かいます。

豊橋駅にはJRや名古屋鉄道で行くことができます。東海道新幹線の停車駅でもあるので、県外からもアクセスしやすいですね。

新幹線 便利な持ち物 暇つぶし
新幹線・特急列車で旅行する時に便利な持ち物リスト【暇つぶしグッズ】

新幹線や特急列車を旅行で利用される方は多いと思います。 ですが、新幹線に乗る時の持ち物って意外と悩みますよね…。「暇つぶ ...

続きを見る

豊鉄市内線(路面電車)に乗車する

豊鉄市内線(路面電車)での吉田城への行き方

豊橋駅に着いたら、豊鉄市内線(路面電車)に乗車します。

『市役所前』または『豊橋公園前』で下車する

路面電車の駅 『豊橋公園前』

路面電車に乗車後、『市役所前』または『豊橋公園前』で下車します。

吉田城の鉄櫓がある場所は、『市役所前』の方が近いです。豊橋駅からの乗車時間は約7分です。

3分ほど歩くと豊橋公園の入口に到着

豊橋公園の入口に到着

駅から3分ほど歩くと豊橋公園の入口に到着です。無事に着いたら観光や散策を楽しみましょう!

旅行・観光 便利な持ち物 必需品
旅行・観光であると便利な持ち物リスト【必需品・便利グッズ】

旅行や観光が趣味の方は多いと思います。これからどこか旅行に行こうか計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...

続きを見る

※豊橋駅から歩いていくことも可能

豊橋駅から吉田城(豊橋公園)への徒歩での行き方

豊橋駅から吉田城までは歩いていくことも可能です。所要時間は20〜25分ほどです。

時間に余裕があれば、市街を散策しながら歩いていくのも良いかと思います。

吉田城(豊橋公園)の見どころや楽しみ方

吉田城(豊橋公園)の見どころや楽しみ方について

吉田城の見どころは、公園を散策しながら、石垣や櫓などの城跡の見学を楽しめるところだと思います。

噴水広場(花壇や花時計がある)

吉田城(豊橋公園)噴水広場

豊橋公園の入口近くには噴水広場があります。綺麗に整備された花壇もあり、開放感のある素敵な広場になっています。

吉田城(豊橋公園)花時計

立派な花時計もありました。

豊橋市美術博物館

豊橋市美術博物館

噴水広場には豊橋市美術博物館があります。豊橋に関する歴史資料や美術品が展示されています。

カフェレストランも入っているので、お食事やお茶を楽しのも良いですね。

二の丸口門跡

吉田城(豊橋公園)二の丸口門跡 見どころ

豊橋公園の入口から北側に進んでいくと、二の丸口門跡があります。

吉田城(豊橋公園)二の丸口門跡 散策

木々がたくさんあり、緑豊かな場所です。自然に心を癒されながら、散策やお散歩を楽しむのも良いですね。

公園(お出かけ・ピクニック)に行くときの便利な持ち物リスト
大きい公園・庭園に行く時の便利な持ち物リスト【お出かけ・ピクニック】

公園や庭園は自然を感じながらゆっくりと過ごすことができますよね。お休みの日に公園にお出かけされる方も多いと思います。 で ...

続きを見る

南御多門

吉田城(豊橋公園)南御多門 見どころ

二の丸口門跡からさらに歩いていくと、南御多門(みなみおんたもん)があります。

吉田城(豊橋公園)南御多門  石垣

石垣も残されています。立派な石垣は近くで見ると見応えがありますね。

鉄櫓(くろがねやぐら)

吉田城 鉄櫓

南御多門を進むと、吉田城の鉄櫓がある本丸跡に着きます。開放感のある広場が広がっています。

吉田城 鉄櫓 見どころ

鉄櫓は地上4階建てで、歴史資料などが展示されています。立派な建造物で近くで見ると迫力があります。

吉田城 鉄櫓 展望台

最上階は展望室になっています。一級河川の「豊川」を一望することができます。

鉄櫓は無料で見学が可能です。

豊城神社

吉田城(豊橋公園) 豊城神社

公園内には豊城神社が鎮座しています。公園の散策と合わせて参拝していくのも良いですね。

お寺 神社 御朱印巡り 持ち物と服装
寺院・神社「御朱印巡り」であると便利な持ち物と服装【神社仏閣巡り】

寺院や神社巡りがお好きな方は多いと思います。 これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 御朱印集めも流行ってい ...

続きを見る

三の丸会館

吉田城(豊橋公園)三の丸会館 立礼茶席

豊城神社の近くには三の丸会館があります。

立礼茶席があり、お抹茶や和菓子をいただくことができます。

所要時間(滞在時間)の目安

吉田城(豊橋公園)を観光する所要時間(滞在時間)の目安について

吉田城を観光する所要時間は、30分〜1時間ほどあれば良いでしょう。

豊橋公園をじっくりと散策したい方は、時間に余裕を持って訪れるのが良いかと思います。

日帰り 旅行 持ち物 かばん
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】

旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...

続きを見る

豊橋駅近くのホテル

豊橋駅近くのホテルについて

豊橋駅の近くにはホテルが多数あります。

豊橋周辺をゆっくりと観光したい方は1泊していくのも良いですね。




温泉旅行 持ち物 グッズ 持っていけばよかった
温泉旅行であると便利な持ち物・グッズ【持っていけばよかった】

温泉旅行が好きな方は多いと思います。これから旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、温 ...

続きを見る

最後に

豊橋駅から吉田城(豊橋公園)への電車での行き方・見どころ・所要時間のまとめ

本記事では、吉田城(豊橋公園)への電車での行き方や見どころについて解説してきました。

吉田城には豊橋駅から路面電車で10分ほどで行けます。車が無くても観光することができますね。

鉄櫓・石垣などの城跡や綺麗に整備された公園を楽しめます。興味がある方は、ぜひ訪れてみてください^^

本記事の内容が少しでも吉田城を訪れる際の参考になれば幸いです。

浜松城 バス 行き方 最寄り駅 所要時間
浜松城へのバスでの行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】

浜松城(はままつじょう)は、静岡県にあるお城です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際 ...

続きを見る

車なし 豊橋 伊良湖岬 鳥羽 伊勢湾フェリー 1泊2日 モデルコース
車なしで豊橋→伊良湖→鳥羽を伊勢湾フェリーで巡るモデルコース【1泊2日】

愛知県の伊良湖から三重県の鳥羽へは、伊勢湾フェリーで渡ることができます。これから旅行で訪れる予定の方も多いのではないでし ...

続きを見る

葦毛湿原 豊橋駅 バス 行き方 最寄り駅 所要時間
葦毛湿原へのバスでの行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】

葦毛湿原(いもうしつげん)は、愛知県にある湿原です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実 ...

続きを見る

-中部
-, ,