近畿

車なしで安土城と考古博物館をレンタルサイクルで巡るモデルコース【日帰り】

安土城跡 滋賀県立安土城考古博物館 レンタルサイクル 観光 モデルコース 日帰り

滋賀県の安土駅の近くには安土城跡や考古博物館があります。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか?

本記事では【安土城跡と安土城考古博物館をレンタルサイクルで巡るモデルコース】をご紹介しています。

私自身、実際に安土城跡を自転車で観光した経験があり、その実体験をもとに本記事を書いています。

本記事がおすすめの方

  • 安土駅周辺のおすすめの観光スポットに興味がある。
  • 車を使わずに電車や自転車で観光したい。
  • 日帰り・半日で観光できる旅行プランを知りたい。

上記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧くださいませ。

車なしで安土城跡と安土城考古博物館をレンタルサイクルで巡るモデルコース【日帰り観光】

車なしで安土城と安土城考古博物館をレンタルサイクルで巡るモデルコース(日帰り・半日観光)

それでは早速ですが、安土城跡と考古博物館をレンタルサイクルで観光するモデルコースをご紹介していきます。

順序は以下の通りです。

  1. 安土駅に向かう
  2. 駅前に織田信長公像がある
  3. レンタルサイクルショップで自転車を借りる
  4. 考古博物館方面に向かう
  5. 滋賀県立安土城考古博物館を観光する
  6. 広場を散策する【旧宮地家住宅もある】
  7. 安土城天主 信長の館を観光する
  8. 自転車で安土城跡へ向かう
  9. 安土城跡を観光する
  10. 西の湖方面に向かう
  11. 西の湖を散策する
  12. 安土駅に戻る

それぞれの順序ごとに解説していきます。

安土駅に向かう

JR安土駅

まずは、JR琵琶湖線(東海道本線)の安土駅に向かいます。

駅前に織田信長公像がある

安土駅 織田信長公像

安土駅に着いたら北口を出ます。

北口の駅前には織田信長公像が建っています。記念撮影にも良い場所ですね。

レンタルサイクルショップで自転車を借りる

安土駅 レンタルサイクルショップ 貸し自転車

駅前にレンタルサイクルショップがあるので、自転車を借りましょう。

安土駅 シティサイクル自転車

私は一般的なシティサイクルの自転車を借りました。

自転車 レンタルサイクル 持ち物 旅行
旅行先で自転車(レンタルサイクル)に乗る時に便利な持ち物【サイクリング】

最近は自転車で移動される方も多いと思います。レンタルサイクルもどんどん増えてきていますよね。 旅行先でもレンタルサイクル ...

続きを見る

考古博物館方面に向かう

安土駅から安土城考古博物館への行き方

自転車を借りたら、安土城考古博物館に向かいます。

安土城考古博物館への自転車での行き方

途中からは滋賀県の田園風景が広がります。各所に案内標識があるので、初めていく場合でも迷わずに行けると思います。

安土城考古博物館

しばらく進むと安土城考古博物館が見えてきます。

安土駅から安土城考古博物館への自転車での所要時間

安土駅から自転車で10分ほどで安土城考古博物館に到着です。

滋賀県立安土城考古博物館を観光する

滋賀県立安土城考古博物館の見どころ

安土城考古博物館には、安土城の歴史資料や出土品などが数多く展示されています。

巨大スクリーンの広々としたシアタールームでは、映像コンテンツを楽しむことができます。

広場を散策する【旧宮地家住宅もある】

安土城考古博物館 旧宮地家住宅

安土城考古博物館の周辺は、開放的な広場になっています。

旧宮地家住宅なども展示されているので、散策しながら見学を楽しめます。

日帰り 旅行 持ち物 かばん
日帰りの旅行・観光で便利な持ち物・かばん【最低限の荷物】

旅行や観光が好きな方は多いと思います。これからどこか旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか? で ...

続きを見る

安土城天主 信長の館を観光する

安土城天主 信長の館 見どころ

安土城考古博物館から少し歩いた先には、「安土城天主 信長の館」があります。

スペインの万博博覧会で出展された安土城の復元天主などが展示されています。考古博物館と合わせて観光していくのも良いですね。

安土城考古博物館 文芸の郷レストラン

信長の館の近くには、文芸の郷レストランもあります。時間帯によってはお食事やお茶を楽しむのも良いかと思います。

自転車で安土城跡へ向かう

安土城考古博物館から安土城跡への自転車での行き方

考古博物館と信長の館の観光を楽しんだら、自転車で安土城跡に向かいます。

安土城考古博物館から安土城跡への案内標識

道中には案内標識もあるので迷わずに行けると思います。

安土城考古博物館から安土城跡への自転車での所要時間

安土城考古博物館から自転車で15分ほどで安土城跡に着きます。

自転車 レンタルサイクル 持ち物 旅行
旅行先で自転車(レンタルサイクル)に乗る時に便利な持ち物【サイクリング】

最近は自転車で移動される方も多いと思います。レンタルサイクルもどんどん増えてきていますよね。 旅行先でもレンタルサイクル ...

続きを見る

安土城跡を観光する

安土城跡を観光

安土城は織田信長公により築城されたお城で、国の特別史跡にも指定されています。

安土城跡 石垣

石垣などの城跡を見学しながら、散策を楽しめます。

安土城跡 本丸跡

安土城跡は安土山の高台に位置します。石段を登っていくと、本丸跡や天主台跡があります。石段を登るのは結構大変ですが、歴史ある城跡は見応えがありますね。

安土城跡 電車 行き方 最寄り駅 所要時間
安土城跡への電車での行き方・最寄り駅【見どころや所要時間】

安土城(あづちじょう)は、滋賀県にある城跡です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 私自身、実際に ...

続きを見る

西の湖方面に向かう

安土城跡から西の湖への自転車での行き方

安土城跡の散策を楽しんだら、西の湖方面に向かいます。

安土城跡から西の湖への自転車での所要時間

安土城跡から自転車で10分ほどで西の湖に着きます。

西の湖を散策する

琵琶湖 西の湖の見どころ

西の湖は琵琶湖最大の内湖です。美しい湖の景色を楽しめます。

時間に余裕があれば、湖畔沿いを散策してみるのも良いですね。

大津港 南湖遊覧ボート ミシガンクルーズ 冬
大津港から南湖遊覧ボートに乗って琵琶湖を観光【ミシガンクルーズ冬季・平日】

滋賀県の大津港からは琵琶湖を巡る遊覧船に乗ることができます。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? ミ ...

続きを見る

安土駅に戻る

安土駅に戻る

ここまで観光スポットを巡っていると結構時間が経っていると思います。半日や日帰り旅行の場合は、安土駅に戻って帰路につきましょう。

安土駅からは彦根城長浜城にも電車で行けるので、合わせて観光していくのも良いかと思います。

車なし 滋賀 長浜 日帰り モデルコース おすすめの観光スポット
車なしで滋賀の長浜を観光する日帰りのモデルコース【おすすめスポット】

長浜市は、滋賀県の琵琶湖の北側に位置する市です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? 本記事では【車 ...

続きを見る

ツアーで滋賀旅行を予約したい方

最後に

車なしで安土城跡・安土城考古博物館・信長の館をレンタルサイクルで巡る日帰りモデルコースのまとめ

本記事では【安土城跡と安土城考古博物館をレンタルサイクルで巡るモデルコース】をご紹介してきました。

滋賀県の観光には車(レンタカー)が必須と思う方も多いのではないでしょうか?

安土城跡や考古博物館はJR安土駅からそれほど遠くないので、自転車で観光することができます。

歴史が好きな方はかなり楽しめると思います。ぜひ訪れてみてください^^
日帰りや半日でも十分に旅行を満喫できますよ。

滋賀 大津 比叡山・琵琶湖を観光する1泊2日のモデルコース
滋賀 大津|比叡山・琵琶湖を観光する1泊2日モデルコース【車なし・1人旅】

大津市は、滋賀県の南西端に位置する市です。琵琶湖や比叡山などの観光スポットがあるので訪れる予定の方も多いのではないでしょ ...

続きを見る

車なし 滋賀県 草津 バス 観光 日帰り モデルコース
車なしで滋賀県の草津をバスで観光する日帰りモデルコース【一人旅】

草津(くさつ)は、滋賀県の南西部に位置する市です。琵琶湖も近くにあるので観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? ...

続きを見る

比叡山 延暦寺 ケーブルカー アクセス 見どころ
比叡山 延暦寺|滋賀からケーブルカーでのアクセス方法【見どころ・所要時間】

延暦寺(えんりゃくじ)は、滋賀県大津市の比叡山にある寺院です。これから観光で訪れる予定の方も多いのではないでしょうか? ...

続きを見る

-近畿
-, , ,